昨年まで作品情報が多かったループセンスのホームページでしたが、今年は日記やイベント情報も更新しています。今回は箱根エリアからその手前に位置する小田原市。小田原と言えば小田原城。
久しぶりに行ってきました。
小田原城の桜はまだ蕾ですが、3月16日~4月7日まで、ぼんぼり、ライトアップが開始されました。3月下旬のソメイヨシノの開花が待ち遠しい今日この頃です。
いつもスマホで撮影した写真が多いのですが、今回は新しいデジカメと共に小田原城を撮影してきました。
小田原城、天守閣
週末、天気の良い日は天守閣にも観光客の人が大勢登っています。お城の中には当時の貴重な歴史を感じられる展示品が見れる様になっています。天守閣からは相模湾を一望できる景色と共に、城主になった気分を満喫できます♪
小田原城、銅門(あかがねもん)
土日に比べ、平日は人が少ないのでゆっくり過ごせます。小田原城址公園は広く、階段も多いので行かれる際には歩きやすい恰好で行きましょう。近隣には報徳二宮神社もあり二宮金次郎の歴史にも触れられます。
小田原城、報徳二宮神社まで小田原駅から平坦な道を15分程度で歩いていけますので、箱根エリアと共に観光してみてください。
近くの海へ、御幸の浜海水浴場
明治天皇と皇后が地引網をご覧になったことで『御幸の浜』と名付けられた海岸。夏以外でもカップルや愛犬のお散歩で訪れる方も多く、私も天気の良い日に行っています。波の音と青い空で心が洗われます。
創作活動において、自然を感じることはとても重要です。
外国人観光客の方も写真撮影に来ているので、小田原観光に来た際にはぜひ寄ってみてください。ちなみに近所にお店はほとんどありませんのでご注意ください。お堀から徒歩10分程度で着きます。
この日は風が強く荒波
新しいデジカメになったので望遠で撮影したく撮った写真です。深い意味はありません(苦笑)
箱根エリアを中心に紹介してきて、今回は小田原のご紹介でした。小田原駅周辺はチェーン店もたくさんあり、個人店でも美味しいお店が増えています。
小田急線ではロマンスカー。新幹線でも都内から30-40分で来れますので、あまり遠くには行きたくないけど、リラックスしたい。観光したいという方におすすめです。
駅にはレンタカーもたくさんありますので、そのまま車で箱根の温泉巡りもおすすめです。
今年のゴールデンウィークは10連休。小田原、箱根観光の参考になればと思います♪
■2019 小田原 桜まつり
URL:http://www.odawara-kankou.com/sakura/index.html